いま、超人スポーツ協会という協会が立ち上がっています!
超人スポーツとは、まさに、人を超えるスポーツ!
ウェアラブルやロボット技術などを活用し、新しいスポーツ競技を生み出します。
この団体、慶応義塾大学の稲見先生、中村先生、東京大学の暦本先生が中心になって作った組織なのです。
その目標は、
2020年、東京オリンピック・パラリンピックに合わせ超人スポーツ五種競技の国際大会を開催!
2028年、超人スポーツがオリンピック・パラリンピック公式種目として採択!
2030年、超人スポーツ競技人口 1000万人到達、超人化技術の市場規模 1兆円到達!
2045年、超人化技術によるSingularityの到来!
というもの。創造するだけでワクワクしますね。
以下、メディア掲載記事です。
2015.6.4 — Japan Tech Researchers Launch ‘Superhuman Sports Society’ (THE WALL STREET JOURNAL.・ENTERTAINMENT)
THE WALL STREET JOURNAL.
THE JAPAN TIMES
2015.6.3 — 超人スポーツで限界を超えろ (NHK WEB NEWS・ビジネス特集)
NHK NEWS WEB
2015.6.2 — 「超人スポーツ協会」設立 10月に運動会開催へ (NHK WEB NEWS・スポーツニュース)
NHK NEWS WEB
2015.6.1 — 発起人はスポーツ大嫌い。新たな競技を創り出す「超人スポーツ」とはなんなのか? (NHK福祉ポータル ハートネット・Connect-“多様性”の現場から)