先週、フランスのLavalで開催されたLaval Virtualに出展してきました。
そこでヨーロッパのVR市場について情報を集めてきたのでまとめます。(エンタメメインです)
Laval Virtual 2017
Lavalは2000年代からVRの研究が盛んな研究都市。
周囲にはいろんな大学があります。
ヨーロッパのVR地図
こちらがThe Venture Reality Fundが作っているヨーロッパのVR市場マップ。ヨーロッパ市場内にある代表的な企業をまとめています。
これをみるとやはりゲーム系の会社の数が多いです。そこは他の地域も同じかと思います。VR系のスタートアップで300社存在しているそうです。
ゲーム領域だと、CCP Games(アイスランド)、nDreams(英国)、Resolution Games(スウェーデン)、Solfar Studios (アイスランド)などの会社があります。

詳しくはこちらで。
そのほかに気になるVR会社
チェコのVR Arcade。
ライドを作っているハードメーカー。
コンテンツは他社から提供してもらい、プラットフォームとして店舗に提供している。
Nexperience VRのライドを使ってコンテンツを作ってる
VRの業界コミュニティ
アイスランドのゲーム開発会社。
VRスポーツ「Sparc」を作っている。
vive、PS、oculus全てにゲーム配信をしている。
Lavalには出ていなかったですが、気になったので載せます。
ざっとこんな感じにまとめました。
ちなみにHADOのブースはこんな感じです。
子供達がむちゃくちゃ楽しんでいました。