好きな世界を選んで生きる
もし、世界に重力という概念がなかったら? 生物がいたとしても、姿形・生き方は今とまるで違うものになるはず。価値観も社会構造もファッションも全く違う。 もし、無重力の世界・重力のある世界、どちらで生きるか選べ… Read More 好きな世界を選んで生きる
もし、世界に重力という概念がなかったら? 生物がいたとしても、姿形・生き方は今とまるで違うものになるはず。価値観も社会構造もファッションも全く違う。 もし、無重力の世界・重力のある世界、どちらで生きるか選べ… Read More 好きな世界を選んで生きる
先週、フランスのLavalで開催されたLaval Virtualに出展してきました。 そこでヨーロッパのVR市場について情報を集めてきたのでまとめます。(エンタメメインです) Laval Virtual 2017 Lav… Read More Laval Virtualで見てきたヨーロッパのVR市場
作りたいものがあっても、稼げなければ続かない。 いま、AR/VRが注目されていますが、まだ儲かっている会社は少ないと思います。 今は投資の時期なのか?現時点で収益化するにはどうすれば良いのか? 今後の業界の動きについて考… Read More AR/VRは儲かるのか?
僕らはARエンターテイメント「HADO」を新しいスポーツとして成長させようとしている。 スポーツを作るって何じゃそりゃと思うかもしれないけど、これが結構面白いんです。 そこで、現在のスポーツ市場と今後のビジョンをまとめて… Read More テクノスポーツで人類に夢を与える
meleapには下記のビジョンがある。 創業時に、”どんな世界を作りたいのか”、”なぜ起業するのか”などを言葉に落とし込んだものがこれだ。 僕は金持ちになるためではなく、会… Read More すべてはビジョンありき
最近、e-Sports市場が盛り上がっているという話を聞きますが、どのように市場が出来上がっているのか気になったので調べて見ました。 e-Sportsとは:複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)を… Read More 最近のe-Sports市場の動向まとめ
CES2017に行ってきました。 CESとは、正月にラスベガスで行われる世界最大級のC向けデバイスの見本市です。会場はバカ広くて、一通り歩くだけで疲れます。1日じゃ絶対無理です。全部合わせると幕張メッセの5倍くらいあるの… Read More CESに行って今後のAR/VRについて考えてみた
弊社meleapは、「スポーツをつくる」という珍しいことをやっているわけですが、これはスマホゲームを作るのとはわけが違います。ゲームを作ったことがある人は多いと思いますが、スポーツを作ったことのある人は、おそらくほとんど… Read More いいスポーツをつくるには?