次世代のテーマパーク「VS PARK」 走って、撃って、叫びまくろう!

いい汗かきませんか?

「VS PARK」では、思う存分体を動かして、新しいスポーツで汗を流すことができます。

テクノロジーの発展により、エンターテインメントも変わってきました。

観客として楽しむものから、プレイヤーとして楽しむものへ

「VS PARK」はプレイヤーとして楽しむエンターテインメントであり、次世代のテーマパークです。

走って、撃って、叫びまくろう!

人には火を。スポーツにはテクノロジーを。

火が人の歴史を大きく変えたように、テクノロジーはスポーツの歴史を大きく変えるでしょう。

「VS PARK」には、ARやVR、プロジェクションマッピングを使ったスポーツがあります。次世代のスポーツです。

こんなの見たことない!テクノロジーの進歩すげえ!ヤバい!

次世代のスポーツが、今までにない興奮を与えてくれます。

まるでマンガの世界!HADO

i

AR技術を使った対人戦スポーツ。マンガの世界が実現したような、夢のあるスポーツです!

技を出して敵を倒す。試合中、興奮しっぱなしでした。

VRのアクティビティは他の施設でもありますが、あまり動き回ることができません。HADOは思う存分動き回りながらプレイすることができるので、とても爽快でした。

http://meleap.com/

新しい楽しみが生まれる ワンダーウォール

img_about02

プロジェクションマッピング×ボルダリング。

スプラトゥーンのような陣取りゲームや、打ちあがってくる花火をタッチして点数を競うゲームなどがあります。

ボルダリングの登る面白さと、プロジェクションマッピングを使ったゲームの面白さ。

従来のスポーツにテクノロジーを掛け算することによって、楽しさ100倍!

http://www.aquaring.co.jp/wonderwall/

声で戦う新感覚スポーツ ワーワードッジ

d25256-5-224354-5

声で戦う新感覚の対戦スポーツ。

メガホン型のデバイスに「ワー!」と叫ぶと、自分の声が弾となり足元から発射されます。ステップやジャンプで避けることもできます。

声で攻撃なんて、テクノロジーがなければ絶対にできませんよね。

常に声を出し続け、しかも、ステップ&ジャンプ。想像してみてください。やばいです。

http://wahwahdodge.com/

img_play_2-thumb-620xauto-900

ハラハラドキドキ パニックキューブ

exper2

プロジェクションマッピングを使った脱出ゲーム。狭い部屋に閉じ込められ、ミッションに挑みます。

最初のほうはまだ余裕があったのですが、途中から風船のプレッシャーが怒涛のように押し寄せてきます。

1つのミッションをクリアして終わったと思ったのですが、2つ目があり撃沈。気を付けてください。ミッションは一つではありませんよ!

その他のアクティビティ

他にも、デジタルを使ったアクティビティがありました。簡単に紹介したいと思います。

ニゲキル

無題

映像の動物と短距離走(10メートル)の勝負。ゴリラやチーター、恐竜などの9種類の動物がいます。

サイバーボッチャ

img_about04

白いボールに向って、それぞれのボールを投げ合う競技。互いにボールは6つ所持し、多くのボールを白いボールに近づけた方の勝利。

http://cyber.1-10.com/

VS PARK

今回紹介したのは、ごく一部です。合計25種類のアクティビティがあります。

他にも面白いアクティビティがあるので、気になる方はVS PARKのホームページをのぞいてみてください。

さいごに

「VS PARK」から、未来のテーマパークを感じとることができました。

従来の映画や遊園地のアトラクションなどは、観客としてただ座って、受動的に楽しむもの。ストーリーはあらかじめ決められています。

しかし、次世代のアトラクションは、プレイヤーとして参加して、能動的に楽しむもの。ストーリーは毎回変化し、自分たち次第です。

次世代のテーマパークには、一人一人のストーリーがある

コメントを残す